石橋巡り
(2016年5月8日)
錦江町〜吾平町〜東串良町〜大崎町
1.柴山大明神仁王像
2.雄川の滝
3.上柴立若宮神社の仁王像
4.川北のシイノキ
5.上名苫野の田の神1
6.上名苫野の田の神2
7.飴屋敷跡
8.車田の田の神
9.良清軒跡の青面金剛
10.良清軒跡古石塔群
11.花牟礼池の田の神
12.花牟礼の仁王像
13.塚崎のクス
14.俣瀬の中世紀古石塔群
15.唐仁墓地入口の仁王像
16.唐仁墓地入口の六地蔵
17.大丸の田の神
18.松島屋百貨店
雄川の滝の開放期間は今日まで、しかし雨。柴山大明神仁王像の場所も確定できたことで、錦江町へ向かいました。雄川の滝はダムからの放流で濁流。7月に遊歩道工事が完成しますので、それまで待ちましょう。
帰りに今までどうしても分からなかった唐仁の仁王像にばったり出会い、大崎町で田の神にも出会いました。